大賞
アジアの景観デザインに関する学術的研究の進歩発展および国内外の景観デザインの発展に寄与する優れた研究、作品、活動を対象として,表彰する
対象名 | 受賞者名 | 授賞理由 |
---|---|---|
福岡市の屋外広告物全件調査 | 福岡市都市景観室 | 福岡市域内における屋外広告物全件について丹念に調査したものであり、これからのアジアにおける景観デザインを考える基礎となる調査の方向性を示すものとして極めて高く評価されるため、大賞を授与する。 |
国際航業株式会社 |
景観製品賞
会員企業において、国内外の景観デザインの発展に寄与する優れた製品を対象として、表彰する。
対象名 | 受賞者名 | 授賞理由 |
---|---|---|
LED内臓ハニカム | 株式会社住軽日軽エンジニアリング | 厚さ50ミリのハニカムパネルにLED照明器具と配線を内臓することにより、上質なアメニティー空間が形成出来たことが高く評価できるため、景観製品賞を授与する。 |
景観型防雪柵 | 積水樹脂株式会社 | 不要時には景観を阻害せず、積雪時の必要な時だけ機能を発揮させる画期的な製品である。開発時点から検証実験もされその効果は高く評価できるため、景観製品賞を授与する |
車道用ASDマンホール | 日の出水道機器株式会社 | ASDタイヤのグリップ力を促進させる特殊な三層構造のマンホールふたであり、雨の日でも二輪車が安心して走行できる環境を実現したことが高く評価されるため、景観製品賞を授与する。 |
北九州空港連絡橋 | 株式会社スピングラス・アーキテクツ 松岡恭子 | 空港連絡橋のトータルデザインに長期にわたって正面から取り組んだものであり、これからの橋梁景観を示すものとして高く評価できるため、景観製品賞を授与する。 |
景観研究賞
本学会にて発表された、研究論文,作品等であって、特に国内外の景観デザインに関する優れた学術的研究業績を示し学会にて発表されたものを対象として表彰する。
対象名 | 受賞者名 | 授賞理由 |
---|---|---|
博多あまおうの開発プロセス・ブランディング | 全国農業協同組合連合会 福岡県本部園芸部 | 新しいいちごの開発に粘り強く取り組み、ブランディングに成功しており、その開発プロセスが高く評価されるため、景観研究賞を授与する。 |
地図付バスシェルター | 西日本鉄道株式会社 | 公共空間の価値を最大にするための地図付きバスシェルターを対象とした研究開発は、景観デザイン分野におけるパラダイムを変革するものとして高く評価されるため、景観研究賞を授与する。 |
エムシードゥコー株式会社 | ||
錯視効果の交通安全システムへの活用 | 崇城大学 星加民雄 | 交通安全システムを構築するための、路面上の錯視効果を活用した取り組みとして高く評価されるため、景観研究賞を授与する。 |
屋外広告のテキスト | 九州大学 佐藤 優 | 屋外広告を取り扱う担当者や研究を始めた学生向けのテキストとして、全国初の取り組みとして高く評価されるため、景観研究賞を授与する。 |
メ ッ ド 中牟田麻弥 |
功労賞
会長の推薦により、本学会またはアジアの景観デザインの発展のため多大な功労をなした個人もしくは大会の主催者や企業等の団体を対象として表彰する。
対象名 | 受賞者名 | 授賞理由 |
---|---|---|
ソウル市城北洞文化地域造成 | ソウル市城北区 | ソウル市の城壁を再生させ、歴史的な環境をつくりだし、まちづくりや観光に資する取り組みとして高く評価されるため、功労賞を授与する。 |
甘川文化村再開発 | 東西大学校 李 明姫 | 前の家が後ろの家の陽光を遮らないよう急斜面の地形を雛壇状に造成し政策的に移住した歴史を持つ村の再生を、アートの導入により先進的に取り組んだ事例として高く評価されるため、功労賞を授与する。 |
博多ライトアップウォーク | 博多ライトアップウォーク実行委員会 | 御供所地区周辺の古寺仏閣をライトアップし、長年にわたってイベントを継続していることが高く評価されるため、功労賞を授与する。 |
特別賞
会長の推薦により、上記以外に特別に景観デザインの研究、発展に寄与した個人もしくは団体を対象として表彰する
対象名 | 受賞者名 | 授賞理由 |
---|---|---|
自然回帰作庭理念に基づく一連の作品 | 株式会社 造園植治 十一代 小川治兵衛 | 自然回帰作庭理念に基づく一連の作品は、いずれもアジアの景観デザインに示唆を与えるものとして高く評価されるため、特別賞を授与する。 |
北海道における一連の都市空間デザインに関する業績 | 北海道大学 名誉教授 小林英嗣 | 北海道において、札幌市をはじめとする多くの都市で氏が参画した事業は、いずれもアジアの景観デザインに示唆を与えるものとして高く評価されるため、特別賞を授与する。 |